スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

毎年恒例!「あまごのフライと塩焼き」

2012年05月03日

 今年も3月1日の河津川の『アマゴ釣り』の解禁に合わせ、相談員自ら河津川の渓流に入り、アマゴの釣りに勤しみました。利用者様達に釣り上げたアマゴの『フライと塩焼き』を振舞う為です。既に毎年の『恒例行事』になりつつあり、利用者様達よりその『渓流の女王』の味覚にも好評を得ています。
 今年は鯵やカマス等の海の味覚、明日葉等の山の味覚も提供しました。これからも利用者の皆様の『笑顔』の為、色々な味覚、季節を感じる事が出来る食材等の確保に努めて行きたいと思います。サンシニア河津には釣り好きの職員が沢山勤めています。魚関係の食材の確保には自信があります!
  


Posted by サンシニア河津  at 15:14食事会

「小さな親切運動」毎年ありがとうございます!

2012年05月03日

 本年二月の祝日「建国記念日」に、静岡銀行河津支店の職員と職員の御家族による、「ちいさな親切」運動が行われました。毎年施設内の車椅子を磨いて頂いています。今年も約五〇台の車椅子を綺麗にしていただきました。休日にもかかわらずこうした奉仕活動をされている職員の方々、誠にありがとうございました。当施設も限られた職員で、お年寄りのお世話をさせていただいていますことから、車椅子の清掃に多くの時間を取れません。このような活動は一般には目立たないことですが、非常に嬉しく思います。また、宜しくお願いいたします。
  


Posted by サンシニア河津  at 14:57行事

栄養課より お正月の献立紹介

2012年01月24日

 今年も栄養課にとって最も忙しい行事食から仕事始めです。正確には大晦日から年越しそばを提供し、元旦の朝食はおせち料理・昼食はお雑煮とお正月料理のオンパレードです。私は、大晦日に「良いお年を」と全ユニットを巡り、翌日朝食提供後、再度全ユニットへ年始回りをするのがお決まりです。
 今回、朝食は「幸ユニット」へ、昼食は「あしたばユット」を訪問しました。「昨年は色々お気遣い有難うございました。良い正月を迎えることが出来ました。」「朝から豪華ですね。食べられるかしら?」「美味しいから、あなたも食べなさい。」と隣の方へ勧めたり等、嬉しいお言葉を頂き、年明けから幸先良さそうです。今後とも栄養課を宜しくお願いします。(I)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:41

新年にあたり、施設長挨拶

2012年01月24日

 昨年、3月11日に起こった東日本大震災により多くの尊い命が失われました。ご冥福をお祈り申し上げます。
 新年、明けましておめでとうございます。今年の干支は辰です。十二支の内、辰は唯一、空想上の動物となっています。勢いづくイメージの辰が如く、利用者の皆様、御家族の皆様、サンシニア河津職員一同にも、健康と福をもたらす一年となることを祈願しております。
  


Posted by サンシニア河津  at 18:37

年末恒例の「餅つき大会」

2012年01月24日

 毎年恒例となったもちつき会を12月28日に開催しました。今回も臼と杵で餅を搗く姿をご入居者にご覧いただきました。搗いたお餅は小さくし、こしあんやみたらしあんに絡め、ご入居者に召し上がっていただいたり、正月飾り用の鏡餅にしました。ご入居者からも「美味しい。楽しかったよ」との声が聞こえてきました。蒸したもち米の薫りが会場中に漂い、「ヨイショ」の掛け声と餅を搗く音が響き渡る光景は、年末の慌ただしさのなかにも心が落ち着くひとコマでした。年の瀬のなぜかセンチメンタルな雰囲気に浸りながらも「来年はいい年になりますように」と祈りたくなるような気持ちになりました。(W)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:34

栄養課より行事食の紹介(クリスマス)

2012年01月24日

 昨年12月24日に「クリスマス行事食」を行いました。
 この地域では、12月18日~23日迄「鳥精進・酒精進」といってこの期間は鶏肉・卵・酒を摂らない習慣があり、当施設も行っています。翌日が丁度クリスマスイブとの事で、「鶏肉のソテー」を主菜に、その他ピラフ・クラムチャウダー・ケーキを提供しました。
 今回は、デイサービスのご利用者に伺いました。「やっと鶏肉が頂けますね。美味しいです。」と守っている方もいらっしゃいますね。また、調理主任との写真撮影をお勧めすると、「私も私も!」と黄色い声援?がしましたよっ。モテモテですね。(I)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:31

デイクリスマス忘年会開催しました

2012年01月24日

 平成23年も震災やら台風など色々ありましたが、嫌なことは忘れ良いことだけをもって新しい年を迎えよう!ということでデイサービスでは忘年会を行いました。
 今年も「乾杯!」の掛け声から始まり、デイサービスの歌手によるカラオケでの歌声披露がありました。そして今回は特別ゲストが参加してくださり、なんと!事務長とそして施設長にも美声を披露していただき、女性のご利用者はその歌声にうっとりとしていました。その後のビンゴ大会では、普段はおとなしく控えめの女性の利用者様がなんと1位になりこのときばかりは注目されていて恥ずかしそうでした。
 最後は恒例となっている職員による花笠音頭です。新人の職員もいたために上手に出来るか不安もありましたがご利用者から「きれいだったよ」とのお言葉もいただき、安心したと同時にうれしくなりました。(M)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:28

ショートステー外出行事 12月は「石廊崎」

2012年01月24日

 先月はショートステイの利用者様と、南伊豆町方面にドライブに行って来ました。行き先は石廊崎で、毎月定期に行っているイベントとしての外出です。
 日曜日ではありましたが、比較的に道路も空いており、南伊豆町の綺麗な海岸線を楽しみつつ、目的地に向かう事が出来ました。
 石廊崎では奥石廊にてトイレ休憩を取りました。少し風が強かったのですが、皆様元気な笑顔で記念撮影を行う事が出来ました。1人のご利用者より「自分で運転していた時に来た事があります。本当に懐かしい。連れて来て貰えて本当に良かったです」と、感激とお礼の言葉を頂きました。
 私達もその方の思い出の一部に触れる事が出来、本当に嬉しく思いました。次回のイベントを企画する為の活力になります。(A)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:25

下田ベイステージで気分転換

2012年01月24日

 12月19日気分転換と昼食を兼ねて、下田ベイステージに岩城文子様、稲葉定子様と出かけました。当日は晴天に恵まれ、海がとても綺麗に見えました。途中、白浜で開催されている「アロエの花まつり」に立ち寄りました。車中からの観賞でしたが、その花の素晴らしさに感嘆の声が上がっていました。
 下田ベイステージの回転寿司では、沢山のお客で店内は大賑わい、いつもと違う雰囲気にご入居者は、少し心が高まっているのが見てとれました。施設内は静かですから、これもいい気分転換だったと思います。 「地きんめ鯛」は大きく新鮮なネタで、下田ならではのとろける美味さでした。他にもご自分で良い物を選択されるなど、いい機会を提供できたと思います。次回は沢山のご利用者をお連れしたいと思いました。(T&T)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:22

活花教室

2012年01月24日

 毎月1回、季節の花を集め活花の会を行っています。
 今回は葉蘭、オンシジウム、カーネーションをいけました。
 活花(華道)は日本発祥の芸術ですが、今では国際的に拡がっています。素材の組み合わせだけでなく、いけ方、考え方には厳しく定めがあり、今回挑戦したのは、主材に枝物を配材に花物、葉物をいける「三種いけ」です。皆さん思い思いにきれいな花をいけていました。
  


Posted by サンシニア河津  at 18:17

萩原先生の「絵入りはがき作り」

2012年01月24日

 11月より新しくボランティアの『萩原左代子様』が来園して下さっています。10月にボランティアのお話を頂き、『是非に!』と話を進めさせて頂きました。『絵入り葉書』等の作成をして下っています。
 見本になる『絵入り葉書』は萩原先生の自作です。また、それは参加された方にプレゼントされています。参加をすると嬉しい事もある、『絵入り葉書』作りに、皆様も是非、御参加下さい。(A)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:14

デイ勉強会

2012年01月24日

 今年度から毎月第3土曜日に開催している「デイ勉強会」は今月で8回目を迎えます。これまで「食事バランス・便秘・水分・旬・認知症予防・食べ合わせ・肥満と低栄養」を行ってきましたが、参加者はとても勉強熱心で、回数を重ねるごとに発言も増え、ワイワイ楽しく行っています。今後は「糖尿病・減塩・栄養素」を予定しておりますので参加をお待ちしています。(I)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:10

稲取小学校2年生の園外学習

2012年01月24日

 稲取小学校2年生担任の但馬先生、山下先生より『老人ホームへ児童が訪問し、歌やダンスを披露し、お年寄りとの触れ合う時間を持つ事が出来ないか?』と有り難いお話を10月に頂きました。
 その目的を伺うと、2年生は園外学習として『自分達で考えて、自分達の出来る事でおじいさんやおばあさんに喜んでもらう』と言う物でした。即、『是非お願いします』と返答。翌月には来園頂く運びとなりました。
 当日は電車で河津に来て、サンシニア河津までは皆さんで歩いての到着。疲れも見せずに笑顔で、合奏・劇・ダンス・じゃんけん大会等の出し物で、お年寄りを楽しませてくれました。
 2年生の児童の皆さんが考えてくれた物は全てに渡って大好評。そして、『稲取っ子』の元気なパワーを分けてもらい、お年寄りも大満足。これらを自分達で考えた児童の皆さんには本当に感謝しています(A)
  


Posted by サンシニア河津  at 18:04

デイ野外訓練

2012年01月24日

 天城の木々が色づき始めた頃、七滝と昭和の森に紅葉を見ながら野外訓練に行きました。紅葉シーズンの為観光客が多くてなかなか歩くのが大変でしたけれど、七滝に行った時にはちょうど伊豆の踊り子さんもいてみんなで記念撮影をしました。踊り子さんがかわいかったのか、男性のご利用者はもちろん女性のご利用者もいつになくニコニコしていて、まるでお孫さんを見ているようでした。 昭和の森はキレイに色づいていて中でもカエデの赤い色が鮮やかで利用者さんからも「キレイだね」という声が聞かれました。(M
  


Posted by サンシニア河津  at 18:00

ふれあいの旅

2012年01月24日

 12月に山梨の妹と一緒に河津に行きます。出来れば日曜日に母を谷津の家に連れてってあげたいのですが…」と、嬉しい相談を頂きました。申し出て下さったのは、大阪府在住の西田様。二階恵ユニットに入居されている岩城文子様の御長女です。妹の望月様とこちらにいらっしゃるとの事です。
 これを受け、施設で提案している『ふれあいの旅』が決定しました。当日は天候も良く、久し振りの外出に岩城様も嬉しそうです。自宅に着くと、感激の余り目に涙を浮かべていました。
 親子水入らずで過ごす『気兼ねの無い時間』、『久し振りの我が家』。次回もこのような機会を持つ際には、是非『ふれあいの旅』を御利用下さい。(A)
  


Posted by サンシニア河津  at 17:56

さつまいも料理を満喫

2011年11月14日

 ご家族様より沢山のさつま芋を頂き、特養のご入居者、ショートステイ・デイサービスのご利用者、職員で秋の味覚を満喫しました。
 「秋の行事食」として、昼食にさつま芋ご飯を。デザートにスウィートポテト。3時のおやつには炭火で焼いた焼き芋をおいしく頂きました。とても甘く、ホクホクでした。

  


Posted by サンシニア河津  at 17:57食事会

河津町さくら幼稚園、年中さん50名が来園

2011年10月28日

平成23年10月28日 河津町さくら幼稚園の園児50名が来園してくれました。
ご利用者、ご入居者から見たら、孫や曾孫に当たる年齢の幼稚園児。今回はそのチビっ子達がお年寄りとの交流の場を設けてくれました。かわいいちびっ子たちにご利用者の皆さまはもとより職員一同「かっわいい!」の連発、和やかなムードの中御遊戯を披露してくれ、あっというまの40分間でした。いっぱいエネルギーをいただきました。さくら幼稚園の皆さま本当にありがというございました。

  


Posted by サンシニア河津  at 12:52行事

10月の一句

2011年10月28日

鰯雲
 後ろの群れは
    逃げ出して



西空に向かって鰯雲が雪崩れている。先頭の鰯雲はきちっと小さな形がある。後尾に行くに従って、大きくはなるが形が崩れ始める。今にも逃げ出しかかっている鰯が居るかのように崩れ始めている。

奥脇節子 相談役  


Posted by サンシニア河津  at 11:22今月の一句

非常災害時の避難訓練

2011年10月28日

 9月の総合防災訓練は、非常災害時の避難訓練として、巨大地震後に大津波が発生したとの想定で行いました。どのようなとき避難を開始するのか、その目安は「大津波警報が発令された時」「時間当たり110ミリを越える大雨の時」「土石流危険地域における避難命令が出された時」等です。サンシニア河津の海抜は約20メートルで、浜地区や田中地区よりもかなり高台に位置しています。当初の避難計画では、河津中学校が避難場所となっておりましたが、海抜は約10メートルで東日本で発生した大津波には対応できないと考えられます。従って施設外へ避難するのではなく、3階フロアーへ(海抜は約30メートルになる)避難するのがベストであると考えました。訓練ではエレベーターが使えない物としたため、担ぎ式担架やおんぶなどで、階段を上がりました。職員は相当な体力を使い、また時間を必要としました。ご利用者のメンタルな部分でも、写真(下)のように一ユニットに倍の入居者が入ることになり、戸惑いや不安は隠しきれず、その対応も考えていかなければなりません。この状況を踏まえ、今後きめ細かな避難マニュアルを作成していきす。(防災委員会)
  


Posted by サンシニア河津  at 11:20防災訓練

個人対応

2011年10月28日

 「○○を食べたい」、「○○を観に行きたい」等、以前より幸ユニットの山本恒様より聞かれていた要望です。今回はそれを実現するべく、相談室が立ち上がりました。
 最近、食欲が余り無いと言う事も理由の1つですが、特別ではなく『個別』の対応として行って来ました。東伊豆町のマックスバリュー、その中のドコモショップ、隣のヒラヤマ、下田市に移り藪そばで食事を摂り、帰りに上原近代美術館を見学。短時間で足早に回った感がありますが、山本恒子様より「あんなに連れてってもらえるとは思わなかった。本当に有り難う」と、お礼の言葉を頂きました。
 その言葉を聴き、業務の多忙さを理由に、確りと入居者様の声に耳を傾けていたのか?自分自身を見つめ直すきっかけを頂いたような気持ちになりました。これからの『一番身近なよろず相談所』としての相談室を目指して頑張っていきます。(A)
  


Posted by サンシニア河津  at 11:13外出レク

Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
サンシニア河津