スポンサーサイト
『ふれあいの旅』の紹介です。
2016年12月06日
たまにドライブに出掛けています
2016年09月04日
川の幸と海の幸でお食事会
2016年09月04日
サンシニア河津では、アマゴやアユの川の幸、アジ、ハゼ、イカ、そしてイワシ等の旬の海の幸を職員が釣り上げ、ショートステイ利用者様と特養入居者様数名で、食事会を毎年2~3回開いています。
釣り好きの有志職員が、河津川の3月1日のアマゴの解禁と共に渓流へ。それがメインとなりますが、シーズンにもよりますが、海にも食材確保の為に釣りに通います。
釣り上げた魚については、入居者様利用者様にお手伝い頂き、一緒に調理もしています。中には職員にも助言をして下さる方もいらっしゃいます。この日は、職員も一緒に同じメニューで食事をさせて頂き、皆様と楽しいひと時を過ごさせて頂きます。
既に毎年恒例の行事となっていますが、これからも継続して実施して行きます。調理等のお手伝い、これからも宜しくお願いします。



釣り好きの有志職員が、河津川の3月1日のアマゴの解禁と共に渓流へ。それがメインとなりますが、シーズンにもよりますが、海にも食材確保の為に釣りに通います。
釣り上げた魚については、入居者様利用者様にお手伝い頂き、一緒に調理もしています。中には職員にも助言をして下さる方もいらっしゃいます。この日は、職員も一緒に同じメニューで食事をさせて頂き、皆様と楽しいひと時を過ごさせて頂きます。
既に毎年恒例の行事となっていますが、これからも継続して実施して行きます。調理等のお手伝い、これからも宜しくお願いします。
デイサービス お茶たて
2014年02月18日
1月は『初釜』ということで、デイサービスでも季節を感じる行事としまして、お茶たてを行いました。せっかくなので普段とは違った雰囲気を感じていただきたく、デイサービスの美人どころの職員が着物を着てお茶をふるまわせていただきました。『作法がわからないからいいよ。』と遠慮する利用者様もいましたが周りの利用者様がおいしく飲んでいる姿を見ると『私も飲んでみようかな』とおいしく飲んでくれました。また『久しぶりに飲んだわ』と昔を思い出している人もいました。女性の利用者は『さすが!』という雰囲気で、みなお茶を飲む姿は様になっていました。せっかくなのでお茶の経験のある利用者様にお茶たてを勧めてみたましたが、さすがに『できないわ』といって断られましたが、それでも表情は昔を思い出しているような感じでした。
『今度はぜひ、河津桜を見ながら花見茶を楽しみたいですね。』とお茶を飲みながら楽しく会話を楽しんでいたので、河津桜が満開になったころにまた企画していきたいと思います。



『今度はぜひ、河津桜を見ながら花見茶を楽しみたいですね。』とお茶を飲みながら楽しく会話を楽しんでいたので、河津桜が満開になったころにまた企画していきたいと思います。



給食課 おせち料理
2014年02月18日
さくら幼稚園訪問
2013年12月20日
河津町内にあるサンシニア河津とさくら幼稚園では、数年前より園児とお年寄りの交流の機会を作っています。10月25日のデイサービス『秋祭り』に来園して頂く予定でしたが、台風28号による天候不順の為、園児たちの来園は見合わせる事になってしまいました。園児たちの愛くるしい笑顔を楽しみにしていた利用者様、入居者様の落胆は大変な物でした。
少し雨足が弱まったタイミングを見計らい、用意していたプレゼントを渡すため、3名の利用者様と幼稚園を訪問させて頂きました。そのお礼に元気一杯の演技を見せて頂き、目を細めて見入る利用者様。今日の為に沢山練習してくれた事も見ているだけでわかります。
次回の来園を楽しみにしております。



少し雨足が弱まったタイミングを見計らい、用意していたプレゼントを渡すため、3名の利用者様と幼稚園を訪問させて頂きました。そのお礼に元気一杯の演技を見せて頂き、目を細めて見入る利用者様。今日の為に沢山練習してくれた事も見ているだけでわかります。
次回の来園を楽しみにしております。


